2年 Mさん
先生と生徒がフレンドリーで、学校全体がアットホーム。服装は制服でも私服でも大丈夫、みんな好きなスタイルでいられるのが横芸のいいところ。もちろん私は気に入っています! 自由な発想で絵が上達するのを感じたり、他の生徒の絵に刺激を受けたり、着実に成長できるからうれしくなります。もっと絵を勉強したくなって、美術系大学への進学を考えるようになりました。
ABOUT
COURSE
横芸では、芸術科目も単位として設定していますから、好きなことを学びながら卒業に必要な単位を修得できます。
ヘアメイクショー、レコーディング実習、映画エキストラ出演、マンガ作品講評会など、やる気を刺激する楽しい授業をたくさん。各業界で活躍している一流のクリエーターたちが、特別授業などを担当。たくさんの刺激を受け、将来の目標がどんどん明確になっていくことでしょう。
グランプリ作品がコクヨ「Campusノート」の表紙になる!そんな魅力的なアートコンペ、読売新聞社とコクヨ株式会社主催の「キャンパスアートアワード2021」にて、Sさんの作品が関東地区優秀賞を受賞。募集テーマは「My Sweet Home Town ~地元のイチオシ~」。Sさんは秩父神社のお社に施された木彫りの装飾をモチーフに、力強く鮮やかに描き上げました。
関東五美術大学のひとつである多摩美術大学へ、今年も現役合格者を輩出!他、横浜美術大学など複数の美術大学への進学者も続々。本コースで3年間、美術の基礎をしっかりと固め、希望の美術大学へ進学する生徒は年々増加しています。
鉛筆による静物画、クロッキー、屋外スケッチなどで表現力を学ぶ
独特の美しい絵肌が特色の油絵の特性や使用方法を理解し制作を行う
PCやiPadを使っての作画方法、フォトショップやイラストレーターの技法を学ぶ
各種絵具、パステル、マーカーなどの表現技法を学ぶ
対象の見方、とらえ方、透明水彩絵具の特性や用具の使い方、混色方法などを実習を通して学ぶ
あらゆる分野の基礎造形理論として、形態や色彩による平面構成の能力を実習を通して養う
展示方法、企画などを自分たちで考え、作品展覧会をプロデュースする
何事も実際に動き出す事で状況はかわります。何かやりたい事があっても、やる前から不安にかられていたら何もかわりません。今の状況を何か少しでも変えたかったら、勇気を持って目的に向かって一歩踏み出す事が大事ですよ。
センパイVoice
2年 Mさん
先生と生徒がフレンドリーで、学校全体がアットホーム。服装は制服でも私服でも大丈夫、みんな好きなスタイルでいられるのが横芸のいいところ。もちろん私は気に入っています! 自由な発想で絵が上達するのを感じたり、他の生徒の絵に刺激を受けたり、着実に成長できるからうれしくなります。もっと絵を勉強したくなって、美術系大学への進学を考えるようになりました。
体験入学の申し込み
LINEで申し込みの方へ LINEでの申し込み方法
左の「LINEで申し込む」をクリックし、QRコードをスキャン。LINEトーク画面下のメニューから「体験入学」をタップし、申し込みください。
※申し込みには友だち登録が必要です。
友だち登録がまだの方は、LINEの友だちに追加ください。 友だち登録済みの方
「LINEで申し込む」をタップ。LINEを開き、トーク画面下のメニューから「体験入学」をタップし、申し込みください。
友だち登録がまだの方
まずは、LINEの友だちに追加ください。
※画面を閉じてしまった場合は、下部にある「トーク」をタップし「恭敬学園」を選んでください。
※希望校の変更する場合は、トーク画面下のメニューから「希望校を変更する」をタップし、学校名を選択してください。
資料請求の申し込み
LINEで申し込みの方へ LINEでの申し込み方法
左の「LINEで申し込む」をクリックし、QRコードをスキャン。LINEトーク画面下のメニューから「資料請求」をタップし、申し込みください。
※申し込みには友だち登録が必要です。
友だち登録がまだの方は、LINEの友だちに追加ください。 友だち登録済みの方
「LINEで申し込む」をタップ。LINEを開き、トーク画面下のメニューから「資料請求」をタップし、申し込みください。
友だち登録がまだの方
まずは、LINEの友だちに追加ください。
※画面を閉じてしまった場合は、下部にある「トーク」をタップし「恭敬学園」を選んでください。
※希望校の変更する場合は、トーク画面下のメニューから「希望校を変更する」をタップし、学校名を選択してください。